スポンサーリンク
2回目の免許更新を終え、無事にゴールド免許になったゆきちです。免許更新って数年に1回なのになんでこんなに面倒なのか不思議です。
重い腰を上げてようやく免許更新に向かったゆきち。途中であることに気が付きました。
ゆきち
あ…印鑑忘れた!必要なんだっけ?
焦りまくっていろいろ調べたんですが、結局なくても大丈夫なのかがわからず…。今回の授業は、札幌での免許更新に実際に必要だったものをお伝えします。
スポンサーリンク
免許更新に必要なもの

住所変更や氏名変更がない場合
受付のところで、「印鑑忘れたんですけど…」と言ったら、「大丈夫ですよー」とあっさり言われました。実際に必要だったものはこれだけでした。
- 免許更新のお知らせのハガキ
- 旧免許証
- 更新手数料
ちなみにどこで印鑑使うかというと、収入証紙の割印です。ここだけです。印鑑を忘れた私は苗字を丸で囲むだけで大丈夫でした!
ゆきち
取りに帰らなくてよかった……
住所変更や氏名変更がある場合
住所や氏名に変更があって、警察署で手続きをしていない場合には新しい住所や氏名が記載された住民票も必要です。
こちらは忘れないように準備してくださいね!
厚別優良運転者免許更新センターについて

ちなみに今回、厚別警察署内にある免許更新センターに行きました。金曜日の午前中に行ったのですが、受付開始の8:45直前に着くと駐車場がほぼ満車でした。
私はぎりぎりとめられたのですが、受付時間の30分前には着いている方が安心かもしれません。
受付後はスムーズに視力測定・写真撮影が進み、30分の講習を受けて終了しました。
まとめ
今回の免許更新で学んだことは、免許更新には印鑑を忘れても大丈夫!ということです。更新手数料は忘れないようにしましょうね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク