ダイエット

ダイエットの鍵は体重管理!?アプリに自動で記録できるおすすめの体重計

皆さん、ダイエットを始めようと思った時、とりあえずGoogle先生に聞きませんか?「ダイエット おすすめ 方法」みたいなかんじで。そうするとだいたい出てくるのが、毎日体重を測って記録することですよね。

今は体重記録アプリがたくさん出てるので、簡単に日々の変化を記録できます。私もこれまでにいろいろ試しました。しかし、ずぼらすぎる私は記録するのすら億劫…。

そんな私でも続けられている体重計&体重管理アプリを紹介します。急遽のずぼらダイエッターさんにオススメです。

ダイエットに体重管理が必要なワケ

ダイエットを始めると決めて、まず最初にやるのが体重管理アプリを探すことではないでしょうか。いきなり腹筋を始める方がいたら尊敬します。

ゆきち
ゆきち
でもなんで体重を測ることがダイエットにつながるんだろう?気にするようになるからなのかな~?

お見事、その通りですさすがゆきち大先生!……自作自演なので気にせずに読み進めてください。まずは敵を知ることから始めなければいけません。この場合の敵とは、まさに自分自身ですよね。

敵を知るために体重をはかります、といってもピンと来ない方も多いでしょうから簡単に体重を測るメリットをまとめてみました。

体重をはかるメリット
  • 身体の変化を知ることで、太る原因や痩せる原因がわかるようになる
  • 体重が減るとモチベーションが上がる
  • 体重が増えた時にすぐに対策できる

私が感じるメリットはこの3つです。

ゆきち
ゆきち
太ったときはちょっとモチベーションが下がるけどね…。でも気づかないうちに太っていくよりは全然いい!!

体重を管理することは、ダイエットにおいては必須項目といっても過言ではないでしょう。何から始めようか迷っている方がいれば、まずは体重管理から始めてみましょう。自分の変化が見えるのはおもしろいですよ。

毎日の体重管理が楽になるおすすめの体重計

しかしながら毎日記録を続けるのは根気のいることです。私はここ2年で5回は諦めました。そんな究極のずぼらダイエッターの私でも、毎日記録できる体重計をご紹介します。

この体重計の素晴らしきポイントを3つに分けて説明させてください。数分後にはこの体重計が欲しくなります。調子に乗りました。とにかく説明します。

Bluetooth機能でスマホに自動記録

【Bluetooth対応体組成計&データ同期】:体組成計はBluetooth搭載でiOS/Android対応のスマートフォンにデータを自動で送信できます。いつでもどこでもご自分の身体測定値の変動傾向を確認できるため、ダイエットや健康管理に役立ちます。

Amazon.co.jpより

私がいつも諦めてしまう理由のひとつに、測るのはいいけど記録がめんどくさいことがありました。1日忘れるともういいや地獄です。だんだん測らなくなり、1ヶ月くらい放置したあとにアプリ消す、みたいなかんじでした。

しかし、この体重計はそのめんどくさい部分を自動でやってくれるのです。体重計に乗るだけで日々の変化を記録してくれます。もちろん、スマホの重さが入ると困るので、スマホは近くに置いておきます。

自分でポチポチ記録しなくてもいいという点で、私にとってはかなりのメリットを感じています。

乗るだけでスイッチオン!

ずぼらーの皆さん(じゃない方がいたらごめんなさい)、扇風機のスイッチを足で付けたことはありませんか?1度でもある方はこれを使うメリットめちゃくちゃあります。スイッチすらつけなくていいんです。

乗ったら自動でスイッチが入ります。そしてそれが自動でスマホに…。

ゆきち
ゆきち
神様ありがとう~~~~~

文明の利器は使うべきだと思います。楽ですから。「痩せたいなら、所々で楽をする」が私のモットーです。

登録人数は無制限

スマホ側に登録できる人数はなんと無制限なのです。私はいなぞう(夫)と2人分しか登録していませんが、家族全員分管理することも可能です。もちろん、各々のスマホに記録もできます。

2人分を1台で記録できることにメリットを感じました。夫の体重が増えたらご飯で調整したりできます。健康管理にはもってこいですね。

f:id:m2m1m4:20190212224001j:plain登録画面はこんな感じです!

まとめ

この記事では、体重を管理するメリットと、体重管理におすすめの体重計をご紹介しました。

  • 体重管理はダイエットには必須
  • ずぼらさんには自動記録できるものがおすすめ

ダイエットにおける体重管理がかなり楽になる優れものです!気になった方はぜひ試してみてくださいね。